◆木造住宅の実大震動倒壊実験(公開)の報告W◆

2回目の震動は1回目の60%エネルギーの震動を余震として加震することに、話合いで決まった
ようだ。15分ぐらいは待たされる模様。この60%の余震仮定震動でC棟が倒壊するのではないかと、
予測したのだろうか。60%震動の余震は実際の地震の余震でもありえるからだろうか。
1回目の加震終了を待って、撮影を開始。余分に色々と撮影後に、上記のコメントを殴り書きして
いると、VIP席に人数がどっと入ってきた。ジェスチャー交じりに演説しているのが、よく見える。
「1分前!」。60%のエネルギーでC棟が倒れるかどうかだが、少し怪しい気がする。正面側は
相当損傷が激しいのかもしれないと思っていると、カウントダウンが始まる。加震!12秒で
動き出し、16秒で最大振動がキタアー!見物場所の揺れが、1回目よりかは随分小さい。D棟は
びくともしないぞ。C棟は北面隅のCB立上り壁が剥離!飛ばされた!南面(東隅)の1Pも剥離!
西への傾きも大きくなったあ!しかし、何とか建っている。大人がぶちかましたら、倒れそうだ。
キッチンの出窓と勝手口はもぎ千切られる寸前だあ。やはり、浴室のCB壁は一番最初にやられ
ました。新しい材料でつくり直されているわけであるから、30年経過しているもの(前回2005年
の公開実験棟)であれば考えるまでもないようだ。。しかし発砲スチロールで作られた仮想地盤は・・・。
加震前状況 C棟加震後状況 D棟加震後状況 加震後状況
・・・・・加震前状況・・・・・C棟加震後状況・・・D棟加震後状況・・・・・加震後状況・・・・

結局、この2回目の震動実験は、HP上の公開映像としてははぶかれてしまいました。正直に余震
仮想60%エネルギー震動を2回目として、実験を行ったことを公表したらいけないのだろうか。余震は
必ずと言っていいほど到来するわけですから・・・・・。すごく有効のようですけど。それに、
公開映像1回目終了時の損傷度と2回目の加震前の損傷度とでは、C棟は違っているのが目に
見えてはっきりしている状態であるのですが・・・・・。
次項につづく。(3回目加震へ)

◆◇◆前へ→◆◇◆・・・・・ ◆◇◆次へ→◆◇◆

問い合わせはお気軽に♪

もどる