◆認知症自己診断チェックシートの紹介T◆
■認知症の自己診断チェックシートNo1
この紹介したいチェックシートは2006年10月25日に日本農業新聞に掲載されたものです。
(財)東京都老人総合研究所の矢富直美主任研究員らが開発したものです。自己診断及び
家族の客観診断を行い、客観的な自己確認も行えるものです。勿論、結果は「目安」でしかなく
専門医療機関での診断結果が優先されます。・・・・・(財)東京都老人総合研究所
実生活の行動に準じているので、今まで人任せにしている行動内容もあるかもしれません。
介護予防基本チェックリスト(厚生労働省)に含まれている項目もありますが、より実践的
のようにも思えましたので、ここで紹介させていただこうと思います。
■日常生活の中で次のようなことができるか○をつけてみましょう!(全15項目)
□自分で電話番号を調べて、電話をかける事が出来る。
□リーダーとして、何かの行事の企画や運営を行うことが出来る。
□何かの会の世話係や会計係を務めることが出来る。
□ひとりでバスや電車を利用して、あるいは車を運転して、出かけることが出来る。
□見知らぬ場所へひとりで計画を立てて旅行することが出来る。
□薬を決まった分量を決まった時間に飲むことが出来る。
□貯金の出入れや、家賃や公共料金の支払い、家計のやりくり等、家計管理することが出来る。
□日用品の買い物をすることができる。
□請求書の支払いが出来る。
□銀行預金・郵便貯金の出し入れが自分で出来る。
□年金や税金の申告書をひとりで作成することができる。
□自分で食事の用意が出来る。
□自分で掃除が出来る。
□洗濯物、食器などの整理が出来る。
□手紙や文章を書くことが出来る。
■上の○の数と年齢から、自分がどの範囲に入るかチェックしましょう。
年齢○の数診断(あくまで目安)
65歳〜69歳6以下
7〜11
12以上
認知症の恐れがあります。
予備軍の恐れがあります
健常
70歳〜74歳6以下
7〜10
11以上
認知症の恐れがあります。
予備軍の恐れがあります
健常
75歳〜79歳6以下
7〜8
9以上
認知症の恐れがあります。
予備軍の恐れがあります
健常
80歳〜84歳6以下

8以上
認知症の恐れがあります。
予備軍の恐れがあります
健常
85歳以上6以下
7以上
認知症の恐れがあります。
健常
注1) 高学歴の人は点数が高く出る傾向があります。
注2) 身体的な障害などがある場合は正確に判定できないことがあります。

問い合わせはお気軽に♪