◆◆◆適度な紫外線の効用◆◆◆
H.makita:Architect:Office 通信 No091:◆適度な紫外線はむしろ必要?
日陰では心地よい風がとおり、快適な日々が続きますが、日向では、まだまだ暑い今日このごろ
紫外線の害について、今年もよく取りざたされました。環境省から「紫外線保健指導マニュアル」
が公表され、人体に於ける悪影響、予防方法等がとりあげられています。
■悪影響について
@急性のものとして、日焼け、雪目、免疫機能低下等。
A慢性のものとして、シミ、シワ、皮膚がん、白内障等。
今後10年間での成層圏のオゾン層が10%減少すると、紫外線が原因の皮膚がんや白内障が
15〜20%増加するおそれがある(米国のデータ提示)としています。しかし、日本人は
白色人種に比べて紫外線の影響も少なく、ここ10年間の観測でも、日本では紫外線の
増加傾向は認められていないとしています。予防方法も取り上げられています。
正午前後の強い紫外線は避けた上で、
@しっかりした生地の衣服を着用する。
A帽子を被る。
Bサングラスを利用する。
C日傘を使う。
D日陰を利用する。
E日焼け止めクリームを上手に使用する。
以上の6点です。又UVカット商品も化粧品、衣服等色々と販売されています。
建設業界でも窓硝子に顕著に現れており、今自分がお勧めのサッシの硝子は紫外線カット
82%が売りの一つです。
■紫外線を避けることによる弊害
米国では紫外線をさける弊害として、母乳保育の赤ちゃんのビタミンD不足によるクル病増加の
危惧とその予防のための内服ビタミンDの副作用の危惧が取りざたされています。
適度の紫外線を浴びて皮膚で簡単に生成される活性型ビタミンDは生きていく上で、かかせない
ものであり、紫外線は必要のようです。
■活性型ビタミンDの効用
*腸でのカルシュウムの吸収促進作用及び骨への沈着促進作用。
*神経細胞の成長促進作用。
*がん細胞の分裂を抑制し、がん細胞の成熟を促進して正常細胞化する作用等。
◆米国では、がんの死亡率は北にいく程高く、がんの発生要因の食生活に南北での優位差が
ないため、紫外線の量の違いが死亡率の差という説があります。紫外線を浴びないと前立腺
がんが3倍に増えるちう報告もあるようです。日本では県別では北にいく程高い傾向がある
ようです。
一方で紫外線不足で毎年4万人が死亡し、一方では皮膚がんで1万人が死亡しているという
推計まであり、適度の紫外線は必要だということだと思われます。
縁側やサンルームなどで、すだれや特殊加工窓硝子で適度にカットされた紫外線を浴びながらの、
「うとうと」は最高!!なのかも?。さて適度な紫外線の量はどれぐらいなのでしょう?

問い合わせはお気軽に♪

もどる