◆◆◆活断層◆◆◆

先日、あるグループホームの内覧会に行ってみました。この施設の西数十メートルのところには
実は活断層(桑名断層系)が走っています。数年前より建物を見る時、どうしても地層や地盤を
調べるようになりました。桑名断層系の存在をしってしまい、この地方の地盤図を探して購入して
からです。桑名の北部にあるグループホームの時も敷地真下の活断層に気がついてしまいまし
た。施設で働く人、入居者、その家族、経営者、もしかすると設計者や施工業者も知らないかも
れません。だれが気がつかなければならないかは一目瞭然ですが、知らない、知らされていないと
いうことは不幸ですよね。ただ、内覧会見学時に「ここの土地は活断層が・・・」なんてことも
言えません。東海・東南海・南海地震についての情報が防災も含めて新聞等で目にすることが
ありますよね。各地で震度4程度の地震が起きている今日この頃、住んでいる地元の活断層の
位置ぐらい知っておかないと何かとまずいと思いますよね。尚、建築の事前相談の品目の第一
グループに当事務所では登録されおり、スキャンしてデータをお見せして説明しております。

あなたのお住まいの土地はどうですか?

■活断層の定義・・・新生代第4世紀(約180万年前)に繰り返し活動し、今後も活動する可能性が
あるとみなされる断層。尚この「活断層」という言葉は、東京大学地震研究所の多田文男氏が
「地理学評論」に発表した、1927年北丹後地震の調査結果論文で始めて使われた言葉です。
引用・・・「活断層とは何か」(財)東京大学出版会発行、池田安隆、島崎邦彦、山崎晴雄著

さて、活断層は前記したように自分が住む桑名にも桑名断層系が存在します。
ということはいつかはこの断層が活動して地震を起こすということです。
断層直上は確かにあぶないですが、廻りも危ないということです。
断層がどこにあり、それはいつかは活動して地震を起こすというその認識が大事です。
桑名断層系では今後30年間に地震が起きる確率が最大で0.6%、30年間では3%と
計算されています。マグニチュードは最大8。日本の活断層の中では地震発生率
がやや高いグループに入っています。「慌てる」ことはいけませんが、「いざ」に
に備えて万全を期する必要はあるのではないでしょうか?少しづつでも。

■「30年以内に3%」の確率は十分高い!−−2004.12.03.朝日新聞−−
30年間で起きる確率を他のことでみてみると、交通事故で死ぬ確率では約0.2%
交通事故でケガをする確率では20%、火災で死傷する確率は約0.2%とされています。
本当に「30年間以内に3%」という確率は十分高い確率です。

お問い合わせはお気軽に♪

もどる