◆◆◆釘一本の重要度◆◆◆

木造建築物で、地震の横揺れの力に対して、有効なのは耐力壁の数と配置バランスです。
耐力壁の強度は壁材の種類と釘の種類、本数、位置で決まります。意識的か無意識にか
容易に打てる種類(細くて短い)の釘に替える施工者が後を絶ちません。口に出して言わ
ないとやり易いように施工していくモラルが低い人はいまだに意外と多いようです。
この釘の種類の違いによって耐力壁の強度も大きく違ってきます。例えば私の事務所では
軸組工法において住宅金融公庫の標準仕様に出てくるN−50釘のところをCN−50で
指示しています。勿論構造チェックも行っています。N−50釘のせん断力は1本あたり、
45kgf(引抜耐力:34kgf)、CN−50のせん弾力は48kgf(引抜耐力36kgf)と一本
あたり3kgfも違ってきます。これが標準的なW=910、h=2730の耐力壁となると合計
62本の釘を打ちますから、3X62=186kgfも耐力が落ちてしまいます。
N−50ではなく、もっと施工し易いN−45(37kgf、28kgf)N−38(29kgf、20kgf)を
使っていると耐力がすごく落ちるのが理解できますね。ここで、私が軸組工法の耐力壁の釘を
CN−50で指定しているかといいますと、CN釘は見分けが付きやすいからです。
それは釘打ちが終わった後でも見分けることができます。CN釘は色づけされており
(N釘は色付けされていません)CN−50は緑なのです。着色されていると一目でわかり
ます。施工する側も意識します。CN釘は少し太く、丈夫で施工はしずらい、枠組壁工法用の
釘です。このように、北米では一目で、だれでもわかるように色々なものが規格されています。
以上で、釘一本一本が重要なこと、その重要な釘一本一本まで、工事監理することの重要な
ことだとわかっていただけたと思います。

■釘の耐力表
種類 記号 形状寸法 一面せん断力引抜耐力
N釘 N50 Φ2.75x50 45kgf 34kgf
   N75 Φ3.40x75 66kgf 64kgf
   N90 Φ3.75x90 79kgf 84kgf
ZN釘 ZN40 Φ3.33x38.1 64kgf 32kgf
ZN65 Φ3.33x63.5 64kgf 53kgf
ZN90 Φ4.11x88.9 93kgf 91kgf
CN釘 CN50 Φ2.87x50.8 48kgf 36kgf
CN75 Φ3.76x76.2 79kgf 71kgf
CN90 Φ4.11x88.9 92kgf 91kgf


CN釘 ZN釘
・・・・左からCN40・CN75・CN90・・・・・・左からCN65とZN65、ZN90とCN90・

お問い合わせはお気軽に♪

もどる