配線や電線を食いちぎってショートさせたり、それで火事になったり、又、食べ物を
あさったり、人の生活と接触することにより、伝染病を広げたりと何かと悪いイメージ
のネズミ。都市部でも結構繁殖しており、問題になっているようです。
■ネズミの種類
項目 | ドブネズミ | クマネズミ | ハツカネズミ |
体重(g) | 140-550 | 100-200 | 10-20 |
体長(cm) | 19-26 | 15-20 | 6-9 |
妊娠期間 | 21日 | 21日 | 21日 |
平均産子数 | 8-9匹 | 5-7匹 | 4-7匹 |
性成熟度 | 8-12週 | 12-16週 | 8-12週 |
寿命 | 1-2年 | 1-2年 | 1.5年 |
分布 | 寒冷地から熱帯まで広く分布 | 温暖な地域に分布 | 世界中に分布 |
巣 | 主に土に穴を掘って巣を作る | 建物内、天井裏や壁の内側など | 備品・調度の隙間や積み藁の下など |
生息性 | 屋外・屋内 | 通常は屋内 | 屋外・屋内 |
食性 | 雑食性。動物質を好む | 草食性。穀物や種子を好む | 草食性。穀物や種子を好む |
耐寒性 | 高い | 低い | 普通 |
水分要求度 | 高い | 普通 | 低い |
行動範囲 | 広い< | 普通 | 狭い |
警戒心 | クマネズミ程強くない | 強い | あまり強くない。好奇心旺盛 |
■建物への侵入経路
ネズミはちょっとした隙間(頭の先が入る程度の穴があれば、かじって大きくして)から
浸入してきます。古い建物などの戸袋、瓦の隙間、床下換気口のガラリの隙間、1階駐車場
のシャッターの隙間、後付エアコンのダクトの周囲でパテが抜け落ちたところなどです。
■対策
*侵入経路になりそうな穴を徹底的に塞ぐこと。
*配管用の穴などを必要以上に大きくしないこと。
*建物の中を縦横無尽に走り回れないように仕切ること。
■駆除器具
*粘着板型(業務用):3枚入り\580、5枚入り\780、10枚入り\1280。byカインズホーム桑名061208
*金網箱型(従来品):\680/個。byカインズホーム桑名061208
注意)尚、ネズミ以外の生き物を駆除する時は、各都道府県にその旨を申請する義務が
あります。詳しくは地元保健所に連絡してみてください。
問い合わせはお気軽に♪