塗装作業に使ったウエス等の処理
自然塗料をご自分で塗られたことありませんか?
内装に塗る塗料は自然系塗料をお勧めしています。特にご自分で塗られる事をお勧めしています。
ただ拭き取りに使用したウエス、刷毛、塗料がついた軍手、衣料などは固めて放置しておかず
水を入れたバケツを用意しておいて浸し、濡れたまま可燃ごみに出すことをお勧めしています。
こうすれば自然発火することなく処分できます。この自然発火については素人・玄人に関係なく
条件次第で発生してしまいます。現場の小火や塗装店の火事などは、ちょっとした油断から
発生してしまうのです。

◆自然発火の仕組み◆
オイルは空気中の酸素と反応(酸化重合)して乾きます。この時僅かながら熱を発生させます。
その時の気温、湿度、ウエス等の重なり具合など、様々な条件が微妙に影響しあって熱がこもり
臨界点に達した時自然に発火してしまいます。しかし、缶に入っているオイルや木に塗ったオイル
が自然発火することはありませんのでご安心ください。
オイルの種類によっても発火し易いものと、しにくいものがあります。オイルは乾燥しやすさの
度合いによって「乾性油」「半乾性油」「不乾性油」の3つに分類されます。其の中で乾燥し易い
「乾性油」ほど自然発火の危険性が高く、「不乾性油」や樹脂が多く含まれている油(塗料)ほど
自然発火しにくいです。

◆天然植物油100%オイル「匠の塗油」の紹介◆
えごま油がベースに使用されており、カインズホームやDIOワールド等でも定価販売されています。
オイルフィニシュの他、古色久米蔵色もあり、ワックスもあります。ご自分で内装木部等を塗装
するときは使用してみてください。アレルギー体質の方々にも安心して使用できると思われますが、
アレルギー体質の方は一応パッチテストを行った上で使用してください。
塗装後の乾き具合ですが、一般的水性塗料等に比べて少し乾きづらいところがありますので
ご注意してください。
詳細は・・・太田油脂株式会社・・・へ

H.makita:Architect:Office 通信 No108:◆塗装作業に使ったウエス等の処理◆を加筆・改筆

お問い合わせはお気軽に♪

もどる