■和紙絵とは?悠々会とは?■
和紙絵は和紙の素朴さと染めの面白さ、そして和紙独特の光を吸収するような柔らかな
美しさと暖かい落ち着いた色調を生かすことにより素晴らしい作品を作ることができます。
和紙の原料には、楮(こうぞ)、三椏(みつまた)、雁皮(がんぴ)等の植物から作られています。
主な和紙の種類としては下記のようなものがあります。
まだ他にもありますが、よく使用する和紙をあげて、紹介させていただきました。
名前概要
楮紙(こうぞし) 厚手で表面に皺のある紙で最もよく使用します。
典具貼紙(てんぐちょうし) 非常に薄く透明感のある紙で、遠景や淡い表現に最適とされ、 重ね貼りをしてぼかしたり、色調などを弱めたりする時にしようします。
落水紙(らくすいし) 非常に薄い紙でレース模様が打ち抜かれ、全体或は部分的にぼかした表現や 毛羽を生かす表現に使用したり、重ねて色調に変化を出す時に使用します。
雲竜紙(うんりゅうし) 楮の太い繊維をそのまま漉き込んだ紙で、繊維を強調した表現などに使用します。

悠々会とは、長年、和紙研究家の佐藤香石先生を師として、和紙絵の技法を
習得したものが中心となり、慌てず騒がず、何物にも束縛されることなく、
自然体で悠々と各種和紙をちぎって、貼っているグループです。



◆このページの管理は蒔田英彦建築事務所で行っています。

ご感想・問い合わせはお気軽に♪

もどる